腰痛

日常生活でできてしまった身体のクセで(全身の歪み)
腰への負担を高めてしまいます。

全身の歪みを整え、骨格を綺麗にして
腰への負担を減らさなければならないのです。

❶ 身体に対して正確な骨盤の位置に、骨盤の歪みも複数存在!

腰痛で悩む多くの方が複数のタイプをお持ちで、これらの歪みを全て整えることがポイントとなります。

❷ 固くなってしまった組織を取り除くことが必要!

長年、強い負担が腰にかかってしまっていると骨盤周囲や腰骨周囲にハリができるだけでなく

組織がしこり状になったり、組織が癒着した状態になったりします。

すると腰への血液の流れが悪くなり身体の環境が悪くなります。

これらを取り除くこともポイントになります。

❸ 関節の動きやしなりを取り戻すことも必要になります!

長年の負担で関節の動きやしなりが徐々に失われます。

失われると日常生活を過ごすための動きにも対応できず、負担が溜まるのです。

特に腰痛を解消するのに必要な関節は骨盤の関節股関節の動き助骨のしなりになります。

日常生活に対応できる動きやしなりを取り戻し、負担を減らすことが大切です。

他の院では助骨への施術を見落とされるケースがありますが非常に重要になります。

症状の度合いによって様々ですし、歪み方にもよって異なりますが、お身体を変えていくのに何回か回数が必要です。
今までの経験から8~10回前後を目安とさせていただきます。(個人差あります)

※内科的疾患、心的疾患、骨格の変形の既住歴をお持ちの方は長期的通院が必要になる場合がございます。
上部へスクロール